不動産M&Aを不動産業界の手で。
税務・法務・財務のプロフェッショナルと不動産業界をつなぐ日本初の不動産M&Aプラットフォーム

不動産M&A支援の新たな形
LOCA認定パートナー制度による
不動産M&Aのインフラ構築
ロカマネジメントは、不動産M&Aのための専門家プラットフォーム。
税務・法務・財務のプロフェッショナルと不動産M&A仲介・FA事業者をつなぎ、案件ごとに最適なチームを編成します。
仲介・FA事業者にとっては頼れる存在に、専門家にとっては力を発揮できる舞台に──。
私たちは、双方の架け橋となり、公平で安全な取引を支えます。
ロカマネジメントとは
ABOUT US
-
私たちについて
ロカマネジメントは、不動産M&Aを行う仲介事業者・FA事業者に対して、税務・法務・財務などの専門的なサポートを提供するプラットフォームです。
案件に応じて専門家(サポートパートナー)をマッチングし、書式作成やスキーム検討から、価格交渉・条件調整・クロージングまでを一貫して支援します。
また、一般社団法人不動産M&A診断士協会との包括提携を通じ、全国の不動産M&A診断士の案件支援・人材育成を推進しています -
なぜ不動産M&Aに支援が必要なのか
不動産M&Aは、不動産の価値や立地を正しく見極める点において、不動産業界が中心となるべき取引です。しかし一方で、株式譲渡やスキーム設計には税務・法務・財務といった高度な専門知識が不可欠であり、不動産業者だけで完結させることは困難です。地域に根ざした不動産業者と専門家が役割を分担し、協働することで初めて、安全で公平な不動産M&Aが実現します。 -
ロカの強み・提供価値
ロカマネジメントの最大の強みは、不動産M&Aの実務経験豊富な専門家が社内に在籍していることです。その知見を基盤に、全国でサポートパートナーを発掘・育成し、質の高い専門家ネットワークを拡大しています。不動産M&Aは専門家であれば誰でも対応できるわけではなく、独特のスキームや留意点は豊富な経験によってこそ活かされます。ロカはそのプロフェッショナルの力を全国に広げ、地域に精通した不動産業者との協働を通じて、安全で公平な不動産M&Aの実現と業界の発展に貢献します。 -
不動産M&Aとは
不動産M&Aとは、不動産を保有する法人の株式や持分を譲渡・取得することで、実質的に不動産を移転させる取引手法です。従業員やのれんを持たない資産管理会社やSPCが主な対象で、表面上は株式M&Aでありながら、実態は不動産の売買に近い点が特徴です。現物売買に比べ、柔軟で効率的な資産の流動化が可能になります。 -
共に歩むパートナー制度の全体像
ロカマネジメントのパートナー制度では、不動産M&A診断士を含む案件提供者をフィールドパートナー(FP)と位置づけ、FPからの相談を受けたロカが内容を精査。案件ごとに異なるスキームや必要分野に応じ、税務・法務・財務の専門家=サポートパートナー(SP)を適切にマッチングします。
事業内容
SERVICE
- 1 / LOCAパートナーシップ制度
- 2 / 専門人材を育成するパートナー制度

1 / LOCAパートナーシップ制度
不動産M&Aに関する教育・実務支援・案件共有・品質管理という4層構造で、幅広いプレイヤーが安心して連携できる環境を整備。専用ツールと明確な運用フローにより、公平で効率的な取引をサポートします。

2 / 専門人材を育成するパートナー制度
- 実務と信頼を支える人材育成の仕組み
不動産M&Aに精通した専門士業のパートナー制度(サポートパートナー制度)を構築し、不動産M&A案件のフルサポートを実現。書面の起案、作成はもちろん、スキーム構築、交渉、クロージングまでを一気通貫でサポートします。不動産M&Aの仲介・FAを行おうとする事業者様に対し全面的なバックアップを行い、公平で安全な取引を実現します。
よくあるご質問
FAQ
- ロカのサービスは全国対応ですか?
- はい、全国からのご相談・ご参加を受け付けております。各地方においてフィールドパートナーの発掘、サポートパートナーとの連携を行い、全国展開を推進しています。
- 案件の発掘もサポートしてもらえるのですか?
- はい。不動産M&Aは売手の発掘、買手の探索が難しい分野です。ロカでは売手の発掘のサポート、買手探索のサポートも同時に行ってまいります。
- ロカの支援ツールはどのようなものがありますか?
- 査定ツールや税務分析ツール、契約書の雛形、M&Aスキーム図など、実務をサポートするための各種資料・テンプレートをご提供しています。また、サポートパートナーによる各書面の立案・作成も行っております。
お知らせ
NEWS
PAGE TOP